ポリカ製の屋根大丈夫ですか?

こんにちは!
飛騨高山で新築注文デザイン住宅を
手掛けております。
4uDESIGNSTUDIO
岩花(R)です。

ポカポカ陽気がいつからカンカン照りに
なるのか心配しております。

その昔、建設業に携わっていた頃は
5月の連休明けにはすっかり日焼けして
鼻の頭の皮がむけてしまっていました。

あの頃がとっても懐かしいです。

今日はそうした太陽光線と耐候性について一言!
ポリカーボネートって聞いたことありますよね!

この地域ですと、雪よけに使う樹脂製スコップの
材質名の方が親しみやすいかと思います。

 

色は様々で、赤・黄・オレンジが多いかな!
このポリカですが耐候年数が10年なんです。

さすがにスコップ10年使ってるお宅は少ないかも知れませんが
こっちならどうですか?

ポリーカーボネート製の波板を使った屋根になります。
皆さんの屋根10年経っていませんか?

衝撃に強いとして、落雪のある部位には
大変重宝されていますけど、以外に寿命が
短いので、点検なさって下さいネ。

ちなみにですがアクリル製のものもあります。
こっちは半延久らしいです。

ですので水族館の透明な水槽は、ガラスでは
なくてアクリルなんです。

接着も容易だから現場で組み上げられますね。
ただコートしてないものは傷つきやすいです。

ポリカの劣化を見つけたら、是非弊社に連絡を…

  • 最新の期間限定イベント情報掲載中
  • オンラインカタログ